

著書 全28冊
総発行部数 945,700部

最新刊『ふくしま式「本当の要約力」が身につく問題集』


発行部数TOP10
- 222,500部 ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[小学生版]
- 139,000部 「本当の国語力」が驚くほど伸びる本
- 104,000部 ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[小学生版ベーシック]
- 73,000部 ふくしま式「本当の語彙力」が身につく問題集[小学生版]
- 57,000部 ふくしま式200字メソッド「書く力」が身につく問題集[小学生版]
- 53,000部 ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集[小学生版]
- 43,500部 ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集2[小学生版]
- 40,500部 “ふくしま式200字メソッド”で「書く力」は驚くほど伸びる!
- 28,000部 ふくしま式「小学生の必須常識」が身につく問題集
- 23,000部 国語読解[完全攻略]22の鉄則
電子版も含む
最近の重版履歴
- 2023/11/23 ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[小学生版]
- 2023/10/20 ふくしま式「本当の語彙力」が身につく問題集[小学生版]
- 2023/09/15 ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[小学生版ベーシック]
- 2023/07/31 ふくしま式「小学生の必須常識」が身につく問題集
- 2022/07/20 ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集[小学生版]
- 2023/05/15 「本当の国語力」が驚くほど伸びる本
- 2023/03/23 ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[一文力編]
- 2023/01/25 ふくしま式200字メソッド「書く力」が身につく問題集[小学生版]
- 2023/01/23 ふくしま式 小学生が最初に身につけたい語彙200
- 2022/12/28 「ビジネスマンの国語力」が身につく本
- 2022/09/22 ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集2[小学生版]
- 2022/09/22 ふくしま式「本当の聞く力」が身につく問題集[小学生版]
発行年月順
★★★★20万部超/★★10万部超/★5万部超/★3万部超
- 2023年11月 ふくしま式「本当の要約力」が身につく問題集
- 2022年10月 思考力がある人のアタマの中身
- 2021年11月 「読解力」がほしい大人が小学1~6年の国語教科書でやり直す本
- 2020年11月 ふくしま式で最難関突破! 男女御三家・難関校 中学入試国語を読み解く
- 2019年11月 ふくしま式 小学生が最初に身につけたい語彙200
- 2019年02月 ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[一文力編]
- 2018年02月 ふくしま式「本当の聞く力」が身につく問題集[小学生版]
- 2017年09月 国語って、子どもにどう教えたらいいの?
- 2017年02月★★ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[小学生版ベーシック]
- 2016年02月 「本当の語彙力」がグングン伸びる本
- 2015年12月 国語授業力を鍛える!手ごたえのある指導ができる教師の技術
- 2015年06月 日本語の活かし方
- 2015年02月★ふくしま式200字メソッド 「書く力」が身につく問題集[小学生版]
- 2014年10月 高校受験[必携]ハンドブック 国語読解[完全攻略]22の鉄則
- 2014年02月 ふくしま式「小学生の必須常識」が身につく問題集
- 2013年07月★”ふくしま式200字メソッド”で「書く力」は驚くほど伸びる!
- 2013年03月★ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集2[小学生版]
- 2012年08月 国語が子どもをダメにする
- 2012年04月★ふくしま式「本当の語彙力」が身につく問題集[小学生版]
- 2011年11月 Twitterで磨く! 20代からの「国語力」
- 2011年11月 スペシャリスト直伝!国語科授業成功の極意
- 2011年09月 難関校に合格する子の「国語読解力」
- 2011年08月★ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集[小学生版]
- 2010年12月 「ビジネスマンの国語力」が身につく本
- 2010年07月★★★★ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[小学生版]
- 2010年06月 論理的思考力を鍛える超シンプルトレーニング
- 2010年02月 わが子が驚くほど「勉強好き」になる本
- 2009年07月★★「本当の国語力」が驚くほど伸びる本
▼問題集/参考書
リンクのない「目次等詳細」はページ作成中です

- ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[小学生版]
- ふくしま式、最大のベストセラー・ロングセラー!
- 目次等詳細

- ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[小学生版ベーシック]
- 小学1~3年生向けに作りましたが、実際に解くと高学年、あるいは中高生、大人でもかなり頭を使います。
- 目次等詳細・実物ページ:公開準備中(サイトリニューアル中につき)

- ふくしま式「本当の要約力」が身につく問題集
- 要約はハードルの高い作業。しかし、ふくしま式ならではのスモールステップが、それを可能にする。
- 目次等詳細

- ふくしま式 小学生が最初に身につけたい語彙200
- ふくしま式「7つの観点」に沿って厳選した200語で、思考力アップ!
- 目次等詳細・実物ページ:公開準備中(サイトリニューアル中につき)

- ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[一文力編]
- 「文章力」の前に「一文力」を! 計算ドリルのように進められる超基礎問題集!
- 目次等詳細・実物ページ:公開準備中(サイトリニューアル中につき)

- ふくしま式「本当の聞く力」が身につく問題集[小学生版][CD&音声DL付]
- ふくしま式ならではのスモールステップで「論理的に聞く技術」を無理なく磨く!
- 目次等詳細・実物ページ:公開準備中(サイトリニューアル中につき)

- ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集2[小学生版]
- 「比喩の言いかえ」など入試頻出パターンがたくさん!
- 目次等詳細・実物ページ:公開準備中(サイトリニューアル中につき)

- ふくしま式「本当の語彙力」が身につく問題集[小学生版]
- 文章の骨組みとなる抽象的な反対語を100セット厳選!
- 『下剋上受験』でも話題!
- 目次等詳細・実物ページ:公開準備中(サイトリニューアル中につき)

- ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集[小学生版]
- 選択式設問の解き方に特化。選択肢を自作する問題集!
- 目次等詳細・実物ページ:公開準備中(サイトリニューアル中につき)

- ふくしま式200字メソッド「書く力」が身につく問題集[小学生版]
- 200字は「書き」のスタートではない。ゴールである!
- 目次等詳細・実物ページ:公開準備中(サイトリニューアル中につき)

- ふくしま式「小学生の必須常識」が身につく問題集
- 具体的語彙を広げるためのヒントが満載!
- 目次等詳細・実物ページ:公開準備中(サイトリニューアル中につき)

- 国語読解[完全攻略]22の鉄則 (高校受験[必携]ハンドブック)
- ふくしま国語塾の授業で毎回使用されている基本ルール集!
- 目次等詳細・実物ページ:公開準備中(サイトリニューアル中につき)
▼親・教師向け

- 「本当の国語力」が驚くほど伸びる本
- 福嶋隆史の第1作。すべてはここから始まった!
- 目次等詳細・実物ページ:公開準備中(サイトリニューアル中につき)

- ふくしま式で最難関突破! 男女御三家・難関校 中学入試国語を読み解く
- 合格できる「記述」の書き方、教えます。
- 目次等詳細(実物ページ公開中!)

- “ふくしま式200字メソッド”で「書く力」は驚くほど伸びる!
- 200字メソッド:「アは1なためAである。しかし、イは2なためBである。だから、アよりもイの方がCであると言える」
- 目次等詳細・実物ページ:公開準備中(サイトリニューアル中につき)

- 国語って、子どもにどう教えたらいいの?
- 家庭で国語を教える際のとっかかりとなる「声かけ」集!
- 目次等詳細・実物ページ:公開準備中(サイトリニューアル中につき)

- 「本当の語彙力」がグングン伸びる本
- 「7つの観点」で、無限にある語彙を切り分ける!
- 目次等詳細・実物ページ:公開準備中(サイトリニューアル中につき)

- 難関校に合格する子の「国語読解力」
- 真に役立つ技術と豊富な具体例を紹介!

- わが子が驚くほど「勉強好き」になる本
- 「限定」をキーワードに意欲を引き出す!
▼教師向け

- 論理的思考力を鍛える超シンプルトレーニング
- 小学校の教室でコピーしてすぐ使えるワークシート集。
- 教科書教材満載!『下剋上受験』でも話題!
- 目次等詳細(明治図書サイトへ)

- スペシャリスト直伝! 国語科授業成功の極意
- 国語授業の極意を先生方に伝授!
- 目次等詳細(明治図書サイトへ)

- 国語授業力を鍛える! 手ごたえのある指導ができる教師の技術
- 月刊『国語教育』2年分(’13.4~’15.3)の連載を1冊にしました!
- 目次等詳細(明治図書サイトへ)
▼一般向け

- 思考力がある人のアタマの中身
- 「どう違う?」で整理する思考習慣
- 目次等詳細・実物ページ:公開準備中(サイトリニューアル中につき)

- 「読解力」がほしい大人が小学1~6年の国語教科書でやり直す本
- 教科書教材を用いて論理的思考力を磨く!

- 「ビジネスマンの国語力」が身につく本
- 企業研修担当者も必読!

- 国語が子どもをダメにする
- 怒り炸裂の1冊

- 日本語の活かし方
- 若者が国語力を伸ばすための18の技術!

- Twitterで磨く! 20代からの「国語力」
- 140字で国語力を磨き上げる!
低俗・悪質なamazonレビューへの見解
悪質レビューを投稿しているあなた。あなたは、裁判によって住所・氏名・メールアドレスなどの情報を開示される対象になり得ます。そして、その次には名誉毀損等で訴えられるわけです。覚悟してください。
2016/4/11 アマゾン「中傷レビュー」投稿者の発信者情報開示を命じる判決
今回は、サイト運営会社に対する1回の手続きで、IPアドレスだけでなく、氏名や住所、メールアドレスが開示されることになった。原告代理人の一人である山岡裕明弁護士(法律事務所クロス)は、弁護士ドットコムニュースの取材に「確認できるかぎり初めてのケース。意義のある判決だと考えています」と語った。この判決の影響について、山岡弁護士は「少なくとも、アマゾンに関しては1度の手続きでの権利救済の可能性が認められました。アマゾンのレビュー欄が荒らされて、傷つけられるという人が増えているなかで、迅速な被害救済につながると思います」と話していた。
https://www.bengo4.com/internet/n_4525/
低俗・悪質なアマゾンレビューとは何か?
- 自分自身で世の中に主張を届ける力のない人間が、そういう力を持つ著名な他者の土俵を借りて自分の言いたいことを言おうとする、卑しい行為。
- 特に、なんらかの著書を書いている本人が、その自著が売れないため、売れている著者のレビューの中でその自著を宣伝するという手法をとる、寄生行為そのものとしてのレビュー。
- ☆マークをあえて低くせず高くすることで、アンチではないと思わせようとする、浅はかで薄っぺらい発想しか持ち得ない人間。
- 念のため書いておきますが、私は、私の本を批判するレビューが悪質だ、と言っているのではありません。たとえ批判的なレビューであっても、本の記述をもとにし、かつ具体的な根拠をもって批判した客観的な文章ならば、かまわないわけです(その意味では、私の本を高く評価しているレビューであっても、主観的すぎる文章は”悪質”だと言えます)。
- ありがちなパターン
- 「この著者の本は全部読んだ。どれも同じような内容だった」→ 読んでいないから、違いが分からない。もし本当に読んだのに分からないなら、読み手の読解力不足。というか、本当に読んだのなら、全部読むほどのファンだということの証左でもある。同じだと文句を言うなら2,3冊でやめればいいのになぜ全部読むのか。謎。
- 「難しすぎる」→ あなたの主観です(形容詞 “難しい”は主観)
- 「簡単すぎる」→ あなたの主観です(形容詞 “易しい”は主観)